意外と知らない仏花のマナー。絶対に失敗しない選び方について

是非覚えてくださいね

仏様にお供えする仏花も今は様々ありますが、どんなお花を選ぼうと悩んだことありませんか?
そんな時失敗がないお花選びができる知識をここでは紹介していきたいと思います。
  

2束で1セット

1対(いっつい)とも言います。
仏壇やお墓にお供えする花なので、両脇にある花瓶や花差しに活けます。
基本的には同じ花束を2束用意するのが良いですね。
「正対称」は「円」とし、仏教での「輪廻」につながると言われます。
円は「永遠、不変」の象徴とされます。
正対称に置くことは縁起を担ぐ意味も含まれています。

花の本数

奇数が良いとされています。
3,5,7本
3本なら白、黄、紫
5本なら白、赤、黄、紫、ピンク
が基本色となります。

仏花の形

大きめの花を中心にひし形が基本です。

お花の向き

お参りする人に向けて飾ります。

使う花

菊は季節を問わずに1年中用いられます。
邪気を払うと言われ、花のもちがよく水はけも良いです。
その他にカーネーション、小菊も季節を問いません。
夏ならケイトウなど良いでしょう。
豪華な花にするなら大きめの菊やユリなどが見栄えが良くなります。

使ってはいけない花

散りやすい花
傷みやすい花
毒のある花
匂いがきつい花(プリザーブドフラワーは基本的に匂いがありません)
棘のある花などです。
薔薇はあまりふさわしくないとされていますが、今では人気のある花なので故人が好きだった花ならよいでしょう。

仏花の決まり、いろいろありましたね?
マナーに厳しいところに持っていく、どんな花が良いか悩んだ時はこれさえおさえておけば間違いありませんよ。
これは基本なので絶対ではありません。
必ずしも1対でなければいけない訳ではないですし、故人が好きだった花ならきっと喜ばれると思いますよ。
仏様が喜んでくれるのが何より一番なのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です